Environment 環境

主要4事業所(国内生産拠点)の環境負荷データ(2024年度)

サステナビリティ - 主要4事業所(国内生産拠点)の環境負荷データ(2024年度) のページです。

主要4事業所(国内生産拠点)の環境負荷データ(2024年度)

主要4事業所(国内生産拠点)の環境負荷データ(2024年度)

沼津事業所

環境管理責任者メッセージ

沼津事業所は、監視制御装置、電力変換装置、受変電装置、可変速装置、電子機器、避雷器の開発・設計・製造、制御装置組み込み・単体ソフトウェア開発、製品の現場据付及びアフターサービスを行っている明電グループの主力工場です。

沼津事業所では設備投資や設備の運用改善よるエネルギー使用の効率化推進に加え、2023年7月より、CO2フリー電力の調達を開始し、2027年度にはCO2フリー電力100%を目標に活動しています。また、事業所内排水システムにおいて、工程排水流出リスク回避に対応する為、2022年度より排水システムの全面更新を開始しました。2026年度完成を目標として、事業所内排水システムの設備更新に努めています。

沼津事業所 環境管理責任者 福元 正典

環境負荷データ(2024年度)

環境負荷データ(2024年度)

太田事業所

環境管理責任者メッセージ

太田事業所は、大型発電機、発電装置、動力計測システム、制御装置などの開発・製造を行っています。

従来の環境活動に加え、CO2フリー電力の調達を継続して行い、電力使用による温室効果ガス排出量はゼロとなっています。また、工場工水配管改修による漏水対策を行い水保全に努めています。今後もSDGs実現のため、環境負荷低減活動を推進します。

太田事業所 環境管理責任者 藤川 学

環境負荷データ(2024年度)

環境負荷データ(2024年度)

名古屋事業所

環境管理責任者メッセージ

名古屋事業所は、物流搬送製品、水処理に用いられるセラミック平膜などの開発・製造、2020年度からEV用モーター・インバーター一体機の製造、2024年度からは主に公共工事等に使用されるセラミックインサートの開発・製造、また高純度オゾン関連やセラミック平膜技術を応用・発展させるための研究開発を開始しました。

2024年度はEV用モーター一体機、セラミック平膜の生産減により温室効果ガス排出量は減少しましたが、継続して効率の良い設備稼働に努め、生産高原単位の更なる効率化を目指していきます。

また2025年度、構内全ての電力をCO2フリー電力に変更します。

「脱炭素社会」の加速、自動車の電動化・情報化・知能化の技術が急速に進化する中、今後も名古屋事業所は「電動化」に注力することで社会に貢献していきます。

名古屋事業所 環境管理責任者 浅倉 智久

環境負荷データ(2024年度)

環境負荷データ(2024年度)

(株)甲府明電舎

環境管理責任者メッセージ

(株)甲府明電舎は、1943年の創業以来、産業用の中・小容量モーター、FL用モーター、各種ブラシレスモーターを製造し、2009年からEV用モーターの製造を行っています。

2024年度は、生産プロセスで発生する廃プラスチック(可燃ごみ)の分別によるマテリアルリサイクルの推進を行い、廃棄物排出の環境負荷低減と、処理に掛かる経費削減に取り組んでいます。各職場では、エネルギーのムダの削減に努め、生産高原単位は改善となっています。 また、2024年度は使用電力の内、CO2フリー電力44%の調達を行い、温室効果ガス排出量の削減に努めています。2025年度は構内全ての電力をCO2フリー電力に変更します。

甲府明電舎 環境管理責任者 山田 英典

環境負荷データ(2024年度)

環境負荷データ(2024年度)
株式会社明電舎 広報・IR部 広報・IR課